philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

シンガポール生活事情

シンガポールPhilips(フィリップス)で電動歯ブラシを修理に出した話

philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

私は歯ブラシはPhilipsの電動歯ブラシを使っているのですが、これまで2度、シンガポールで修理に行ってきました。

その時の修理の方法を書きたいと思います!

今回修理に出したのはこちらのタイプ。

 

グラスの中、またはケースの中にいれたままでも充電ができるというちょっとかっちょいいやつです。

シンガポールで購入した時は確か$300弱したと思います。

今はだいぶお安くなって日本だと2万円きるのね・・・・

 

それが充電ができなくなったため、修理に出すことにしました。

 電動歯ブラシは、保証期間が3年だったので、過去のレシートを探し出し、確認したらぎりぎり3年以内!!

やった!

 

1:メールで問い合わせしました

英語が得意ではないので、とりあえずWEBサイトにあった問い合わせフォームからメールで問い合わせしました。

下記要点だけまとめます。

【Philipsからの返答】
もし、保証期間を過ぎていた場合、新しく代替を購入するなら30%割引した金額で買えるとのこと。

(これはいいこと聞いた!)

【私】
私の電動歯ブラシは保障期間内だということとモデルNo,シリアルナンバーと思われるものを送りました。

【Philipsからの返答】
それは部品ナンバーで、シリアルナンバーではない。
テクニカルチームに確認してもらう。

【私】
ナンバーが書いてありそうな部分を3か所ぐらい写メして送る。

【Philipsからの返答】
シリアルナンバーは、歯ブラシ本体の底面に書かれている、6桁の数字。
私の場合は、140417 でしたが、それは、2014年4月17日という意味とのこと。

 おそらくこれは製造日だと思いますが、
philipsはこの番号から3年間を基本的に保証期間としているようです。

普通は製造日と購入日には大きく差が出ていると思うので注意です。

ただ、レシートを持っていれば、その日から3年ということで計算してくれるようです。(レシート大事!!)

私の場合、実際の購入日は2014年9月26日でしたので、ぎりぎり3年以内でした。(製造日と5か月も差があるじゃん・・・。)

 

そして私の場合、レシートは会計士さんのほうに全て送ってしまっていたので、原本を用意できず、コピーのみでした。

コピーのみでもいいかメールできいたら、原本であるに越したことはないが、私には判断できないからサービスセンターに直接行って聞いてくれとのこと。

(無駄足になりたくないから聞いてるのに・・・)

 

2:Philipsのサービスセンターを訪れる(1度目の修理)

Philipsシンガポールサービスセンターの住所がメールで送られてきていたので、行ってきました。

住所はこちら▼

Service center Address:
Philips Electronics Singapore
620A Lorong 1 Toa Payoh, TP4 Building, Level 1, Singapore 319762

Opening hours:
Monday – Friday 9am to 1pm
Saturday 9am – 1pm

 

多分近くに駅はないので、タクシーで行くことになると思います。

 当時はできたばかりの雰囲気で、まだ作りかけの部分もあったように思います。

できたばかりなのでとてもきれいな建物。

入口に入ると、すぐ目の前に、順番待ちのチケット発行の機械があります。

ただチケット発行といっても、電話番号を入力して、SMSで自分の番号が送られてきます。

 

内装もシンプルで清潔感がありおしゃれ。

philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

早速本体を渡して見てもらいます。

philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

充電ができないことを伝えて、確認してもらいました。

とりあえず修理に出すということで、1,2週間後にとりにいくことに。

一番心配していた、レシートのソフトコピーでも受け付けてもらえた!良かった!

 

3:修理された歯ブラシをとりに

確かCollection dateを伝えられていたので、その日に取りに行きました。

無事、歯ブラシがもらえました!

修理されたものか、新しいものかを聞いてみたら、新しいやつに交換したとのこと。

ラッキー!!!

約$300の節約になって新しいものがもらえてるんるん♪

 

と、ここまでが1回目の修理の話。

先日、2回目の修理に行ってきました。

 

4:Philipsのサービスセンターへ。(2度目の修理)

今回も、充電ができなくなった。
グラスにいれても充電の電気がひからない。

新しいものをもらって1年もたっていないのに。。

Philips君、壊れやすすぎではないかね!?

 

もう、Philipsの電動歯ブラシの修理はお手の物。

今度はメール問い合わせもなく、直接サービスセンターへ向かいました。

 

「前回修理で新しいものに変えてもらってから1年もたっていないのに、また充電ができなくなりました」

ということを英語で伝えると、また状況確認をしてくれました。

すると今度は、充電される!!!

なぜ!?!?

 

その人が言うには、充電器のほうが壊れてるんじゃないかとのこと。

「グラスも、ケースも両方充電できなかった」と伝えたら、「充電機持ってきてる?」と。

本体とケースのみしか持ってきておらず。

というのも、前回問い合わせた時に、ケースやグラスも必要か聞いたら、本体だけでいいと言われたから。

「修理出す時は付属品も全部持ってきてください」と言われました。

全部持って行ってくださいね!!!

 

それで、また歯ブラシの底の製造年月日を確認して、「保証期間内だから、またグラスを持ってきてもらって、壊れていることが確認できれば、無償交換できるよ」と。

そのグラスの充電機の料金はいくらか聞くと、$21。

『それなら、うちからタクシーでここまでくる往復の値段より安いわ』

ということで、もうその場で購入することにしました。

 

無事家帰って、新しいグラスで充電したら、きちんと充電されました!!

 

充電機もずーっと同じ場所で使ってて何も衝撃も与えてないのに、4年ぐらいで壊れちゃうんだね。

 

ショーケースもあり

今回行ってみたら、サービスセンターの隣に、Philips製品がおいてあるショーケースが作られていました!

Philipsファンならきっとテンションあがるはず♪

って、電化製品ブランドのファンとかおるんかな。笑
philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

philips フィリップス 電動歯ブラシ 修理

 

以上、Philips(フィリップス)の電動歯ブラシのシンガポールでの修理の流れでした♪

 

 

【無料プレゼント】私がおすすめするシンガポールのレストラン&カフェリストを作成しました!宣伝広告なしの本音リストです★在住者、旅行者どちらにも対応できるように配慮しました。下記記事より、お受け取りください★
【無料プレゼント!】シンガポールのおすすめレストラン&カフェリスト全142店公開

【お約束】(グルメレビューに関して)私が絶賛しているお店でも、期待値を上げすぎてしまうと「期待していた程ではない。。」と物足りない感じになってしまう可能性、大!です。「さらさんはそう思ったんだな」ぐらいに客観的に捉えていただいて、必ず、期待値をあげずに、訪問してみてください! ※こちらの内容は記事掲載時点のものです。現在は変更になっている点もありますので事前に公式サイト等でお調べの上、ご訪問ください。
※記事内で使用している画像や文章の無断利用は固くお断りします。
お問い合わせはお問い合わせフォーム、またはインスタからご連絡ください。

ピックアップ記事

  1. 【体験談】統計学の数秘術で「自己理解を深める意義」と、「さら流の才能の見つけ方」…
  2. 【カメラ購入】私がsonyのα6400を選んだ理由とカメラに求める条件
  3. 結局、パーソナルトレーニングどこがいい?私の選んだ決め手と、無料カウンセリング体…
  4. 喧嘩した時や怒られた時に出る涙は何涙?心の底にある感情とは
  5. “幸せを運ぶカメラマン”にあなたも是非一度会ってみてほしい

関連記事

  1. シンガポール生活事情

    シンガポール郵便局で、再配達を依頼する。

    なんやかんやな事があって、無事日本を出発した私の荷物。…

  2. Singpost 機械 SAM

    シンガポール生活事情

    Singpostの機械、SAMで切手購入と請求書支払いする方法

    今日は、シンガポールのSAMという機械で切手を買って郵送する方法と、請…

  3. シンガポール大豆ミート1
  4. シンガポール生活事情

    【本帰国】帰国前にシンガポールでしたい20のこと

    私、ついに帰国します!(;ω;)赴任期間も決まってない、次は日…

  5. オーガニック

    【mahota】シンガポール最大!?のオーガニック総合ショップ

    オーガニックとかナチュラルを取り入れて、健康を意識する半面、甘いものが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

旅行者におすすめ記事

  1. Firebake カヤトースト カヤジャム kaya singapore
  2. 海外旅行 スマホ ショルダーバッグ サコッシュ

在住者におすすめの記事

  1. シンガポールおすすめレストラン&カフェリスト singapore 和食 イタリアン フレンチ 中華
  1. 移住にまつわる出来事

    日本から海外(SG)へ荷物を送った話。
  2. カフェ

    クロワッサンのお店”Delifrance”は冷めても美味しい
  3. 美味しい食事は正義

    雑記

    『美味しい食事は正義』私が食べることが好きな理由。
  4. 肉抜き

    健康な食生活

    肉抜き22日目。効果と感想。
  5. 魂炉端や singapore tamashii robataya

    和食

    【魂 炉端や】<和食>土曜ランチがお得すぎる!カフェみたいな隠れ家和食
PAGE TOP